2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
3人目の復讐成功!! まぁここで終わりなわけはないわな。 ドラマも終了しちゃうから(笑) しかしまぁ…あのwifiとかいうソフト? あれ便利すぎるねぇ…電源付けただけで周りのスマホの情報吸い出すって怖すぎ(汗) 実際にあるんだろうかね、ああいうのって…
前回よりはイライラ度は減ったので、評価は上げましたが… まぁ、いまいち話が盛り上がらないよね(汗) 政治界に新しい風が!!っていう話にしたいのは分かるんだけど、なんだろなぁ… コメディになりきれてないし、主人公にもっとパンチが効いても良いと思う…
前回よりも今回の方が面白かったです。 やっぱり、2時間は長いよね…(笑) でも今回も拡大させる必要あったか?とは思うけど、まぁ良いや。 2話は、飯山さん(寺尾聰)が特許を持つシルクレイを求めて…っていうお話でした。 最終的に承諾してくれるんだろう…
前回よりは面白みは増した…かも。 多分松井玲奈ちゃんのお陰だと思います。 今後も出てくるかな? 宿題として、恋人代行サービスという任務が与えられた生徒たち。 生徒が恋人となって、お客さんにサービスをふるまうってわけですな。 そんな中で出会ったの…
お…!今までより面白かったなぁ。 見やすいと感じられたし、改革の兆しが見えたからかも。 だって前回はその場しのぎでしかなかったし、解決方法もやんわりだったから…(汗) 今回はデジタル万引きとアクティブラーニングについて。 私「デジ万」って言葉、…
21話 青森での暮らし、最初はみんな歓迎(?)してた様子だったけど… やっぱり地域のギャップだからなのか、そう長くは住まわせてはくれなさそうね(汗) シチュー(=牛乳鍋)も、お口に合わなかったし、徹子のマイペースぶりにはついていけなさそうだし。 …
難しいよな… 元々論理的に考えてきた人だからこその苦しみだよな… 自分が京子先生の事をどう思っているのか、、自分の心を言葉を使って証明出来なければ気が済まないんだよ、穂波さんは。 でも、京子先生を何とかしてあげたい!っていうのは、本人には伝わっ…
16話 そうだよな…辛く苦しい世の中だけど、子供達には純粋に生きて欲しいよな…。 戦争でいよいよ本格的に変化が起きている日常。 海のもの山のものはお米と水に代わり、クラシックは敵軍に余裕を見せるためにラジオで放送したり、ある人の旦那が徴兵に行って…
ちょっと悪役がしょぼかったかな…?っていう気がしなくもない。 でも、中学の不良時代の仲間が登場してきたり、菜美の帽子を武器にしたアクションがかっこよかったりで、そっちを楽しんでもうた! っていうか、「不良」って言ってたけど、制服きちんと着てる…
前回よりかは、警察の動きはまともだった気がする。 一応弥木以外の候補者たちも重要参考人にしてるみたいだし… これから毎回警察には出くわすけど(笑) 今回の殺人事件は、成美(志田未来)の勘違いで怒ってしまった出来事だったね。 魚住(中山優馬)は純…
まあ~のんびりと楽しむドラマだわ、これは。 この時間じゃなかったら若干ゆったりし過ぎだと感じるけど、 じっくり…じっくり…って感じですね。 さくらさんと旦那さん、杉山に似た詐欺師に騙されてたのか… その人も自称広告マンだったらしく、、 それで和菓…
「この世には、平気で嘘をつき、欺く人間がいます。武士にとって、嘘や誤魔化しは卑怯な事なんです」 「何で嘘をついてはいけないんでしょうか?」 「それは、嘘は人を傷つけるからです」 「人を守るための嘘もあると思います!」 今回は嘘にまつわるお話。 …
今回は女囚編。 朝ごはんの歌といい、女囚たちのやりとりといい、面白い事には面白いんだけど… 時間が行ったり来たりでちょいとややこしい(汗) 千夏(菅野美穂)との出会い&軽いいじめ?の様子も描きつつ、カヨが以前の旦那と板橋を重ね合わせてた…そんな…
前回よりも少し重めに、、 だけども、本当に次の展開が気になる作品なんですよね、これ。 圭吾の真相を小出しにしてるといえばしてるんだけど、 内容の重厚感といい、全く小出し感がないの。 個人的に、霧島先生(及川光博)の「被害妄想」発言と 「推理は娯…
脅迫がテーマだと言うから、あたしゃーてっきりスリリングな話なのかと思ったよ(笑) まぁ、ゆるいこと…ゆるいこと… そして何より、やっぱり気になっちゃうよね…武井咲ちゃん。 服装がお腹隠せそうなのが多いし、座って大人しくしてる姿も多いしで、うん、…
ほえぇ~…なかなか面白かった! 重過ぎだと聞くからどれくらい重いんだろう…と ちょっと覚悟(?)しながら見始めたけど、私はこれで全然アリだと思うな。 今後リアタイで見ようと思ってるんで、、とりあえずざっくりとレビューを書きます! 初回は、日向が…
ううう…フジのダメな演出が一気にこのドラマに来たって感じ…。 他が面白かったからこれももしや…?とちょっと期待してみたけど、期待した私がアホだった(汗) あのね、いちいちカメラ目線なのがしつこい! 「セシルのもくろみ」を思い出したわ…あのインタビ…
うーん…根本的な設定とやってる方向がズレてるから、そこが気になってしょうがないのよ。 初回はまあまあ面白かったけど、ごめん、くだらなく感じてきたわ(汗) 子供を産むことを最終目的にするように、シフトチェンジして行こうぜ…。 卒業するため、口裏を…
前回のレビューで、経営改革するというなら次回から変わってくるかな?という期待を抱いたまま見たけど…改革らしい改革はしてなかったなぁ… 「教師の意識問題」「奨学金問題」「スクールカースト問題」と広げてきたけどさ、解決方法がやんわりしすぎてて(汗…
今回は親子丼きっかけで、ハッピーエンドに終われて良かった良かった! 九十九堂にやってきた若いお母さんと娘さん、実は、前回登場した二人でして。 この人のお母さんが再婚して人間関係が上手くいかなくなって、家を飛び出して彼氏が出来ても既読スルーさ…
放送前はそんなに惹かれなかったんだけど… いざ視聴してみたら、割と楽しんじゃった!っていう感想の方が少し大きかったかな。 大まかな設定としては、弥木が毎回死体を目の前で遭遇してしまうって感じだよね。 それで警察に容疑者として疑われて、疑惑を払…
離婚する事、決めたんだね…。 相手の事を考えてそう決断しただけでも変われたよね…。 でも、奥さんの方はそれで良いのかな?とも思ったり。 何か心境の変化があれば良いんだけどなぁ、、どうだろう。 朗読を通して成長した穂波。 今までだったら「自分の事な…
子宮頸がんの妊婦がしなければならない、運命の選択。 自分の命を優先するか、赤ちゃんを優先するか。 週を早めても遅くしても、どちらにもリスクはあるんだよね…。 今回はその選択だけでなく、二人の妊婦において、「赤ちゃんを産んだ後の母としての責任感…
前回と違って、今回は楽しんじゃった! 今までのはまさしく、悪の組織を倒すみたいな終り方だったけど… 今回は軽い仕掛けとして、ケンカで懲らしめるんではなく、教訓を通して解決してくれた所が良かったなぁ。 ある日菜美は、弱いものいじめにあってる学生…
正統派な人情ドラマだったけど、やっぱり、こういうほっこり系は好きだわ。 時間帯も早めでぴったりだし、のほほんと見られそう。 数多くのドラマの中にこういうのがあると良いよね。 それにしても、まさしく「ひよっこ」って感じでしたね! キャストの約半…
どうしようかなぁ…リタイアしちゃおうかなぁ…と思いながら見てたら、 最後は復讐成功ならず…っていう新たな展開でしたね。 まあ、3人目のスキャンダルが終わったら、そりゃあ話が終わっちゃうか! また心理誘導かい!と思ったけど、簡単にそうは行かなかった…
割と期待してたんだけど、、それほどでもなかったかな?って感じ。 あちこちのネタは面白かった。 5年も計画を練ったにもかかわらず、どの人も何やってんだ~!(笑)ってなもんで。 車のエンジンは稼働しないわ、誘拐した子供間違えるわで…おいおい!! 個…
あの、あの、、、すごく面白かったんですけど!!!! フジなのに、しかも木10なのに…ここ最近微妙な作品が放送されてたのが嘘みたい(笑) 始まる前から元々期待は高めでして。 凸凹バディだし、浅野さんと神木くんという、 あんまりドラマに出ない二人が出…
とにかく熱い!熱意がすごい!! なかなか力が入っているようで、見応えはあったよ。 顔のアップ…怒鳴られる(?)ところ…どこかで覚えのあるこの感じ… そうだ、「小さな巨人」だ!(笑) 毎度同じみ池井戸作品×日曜劇場で人気があって、過去にも「半沢直樹…
11話 無事に入学出来ました! お弁当を忘れて来ちゃった徹子だけど、先生が分けてくれて、更にはお母さんもどうぞと言ってくれて、とにかく優しい人ですね。 お弁当には海のものと山のものが入ってると良いんだよ、と先生が。 普通の授業じゃなくても、そこ…