2022年秋ドラマ-親愛なる僕へ殺意をこめて
なるほど…な最終回。 よく取り上げられていた"裏表"に因んで例えるなら、 表のテーマは「真相探し」である一方で、裏のテーマは「痛み」だった訳ですね。 京花(門脇麦)は幼少期に、虐待や差別で得た痛みを 受け止めてくれるような存在をずっと探し求めてい…
かなりの急展開。 恐らくほとんどの視聴者が予想されていると踏んで、ネタバレしちゃいますけど… 登場人物が少ない以上、犯人が亀一(遠藤憲一)だという事実は揺らがないでしょうから、 残り2話で、犯人が彼だと想定し、有利な証拠を見つけるまでの過程を …
すげぇ〜〜………………………そう来ますかぁ…………。 ああ、あまりの展開に「すげぇ」って言ってしまった(笑) なんと言っても、みんなの銃を向ける回数の多さですよね。 ここ、日本!今、令和!洋画の世界じゃないんだから! ファッション感覚で銃を扱う様子に、ツッ…
葉子(浅川梨奈)殺害事件のエピソードを膨らませ、 それの答え合わせをしてきた前回までとは一転… 今回は"新章突入"感がひしひしと伝わって来る内容でしたね。 エイジ(山田涼介)が生まれたきっかけが明かされる所から物語が始まり、 B一視点の回想を立て…
怒濤の答え合わせ回でしたね。 白菱(佐野史郎)が実の父だったって事は、考察出来ていた視聴者はいたのかしら… それが一番の衝撃です(笑) 門脇麦さんに関しては「ミステリと言う勿れ」でも二面性のある役を演じられていたので、 本作でも何かしら訳ありの…
あの児童施設でのシーン… 施設の関係者でもない初対面の相手に よく京花(門脇麦)の個人情報ベラベラ話せるな〜… エイジ(山田涼介)じゃなかったら悪用される可能性だってあるのに…w と思いながら見ていましたが、それは良いとして。 前回から、回想を挟ん…
佐井(尾上松也)が接近してくると、毎回ゾッとしてしまうんですが、 それと同時に、ツッコミポイントにもなるんですよね(笑) 今回の場合で言えば…気絶している彼をよそに、 エイジ(山田涼介)と京花(門脇麦)がハグしているのを見て 「ハグしてないで、…
うーん…なんであそこまで回りくどくする必要があるんでしょう? 前回はグロテスクな描写が多々見受けられたので、それで誤魔化しが効いたものの、 今回は大人しい内容に落ち着いた分、情報の見せ方の難解さが目立っていたような気がします。 とにかく、「一…
するすると進んで行く、見やすいサスペンスだなぁ…。 初回を見た印象としては、そんな感じ。 まぁ、良かった所と気になった所、どちらの意味も含まれているんですけどね。 まずは良かった所について書くとするなら… 露骨な"煽り"演出がない事、そこに尽きま…