2024年春ドラマ
「川内先生。わかりますか?」の三瓶(若葉竜也)の問いに対して ミヤビ(杉咲花)が返したのは「わかります。」という答え。 この「わかります。」の前にはもちろん意味は含まれているのだろうけど、 表面的に見てみれば、何に対して「わかった」なのかは分…
がんが悪化して死にかけた経験をして以降、 ポエマーになり始めた真樹(亀梨和也)も真樹ですが… お父さんも随分ペラペラ喋るようになりましたねぇ(笑) で、相変わらず、相手の告白をすぐに信じてしまう奏(石原さとみ)。 野木が原因で英介(佐々木蔵之介…
こんばんは!りんころです。 今週までで視聴したドラマの一部の感想を、掲載していこうと思います。 ※タイトルをクリックすると、その感想のページに飛びます。 マイペースに続けるためにも、ざっくりとした内容になっておりますm(_ _)m ←テンプレ ・Destiny…
や、やばい……凄い…………w ダイキ(森崎ウィン)の子供を身籠ってしまうのでは?という予想を超えて、 展開がカオス過ぎて口が開きっぱなし。 戸次重幸さん、よくあの役を引き受けられたなぁ。 心を殺して挑まないと無理でしょう、あのシーンは…(笑) 日高(戸…
タイトルのインパクトにつられて、なんとなく公式サイトをクリックして、 VRゲームが毎日の生き甲斐だった中年のおじさんがその世界で初恋!?という 風変わりな設定に惹かれて見始めた本作。 NHKドラマの事だから、初恋だけでは終わらないんだろうなとは思…
ダイキ(森崎ウィン)としている時のリキ(石橋静河)… 人の温もりを大事に大事に噛み締めているかのような表情を浮かべていたなぁ。 その後の笑顔も。初めて見ましたよ…リキのあんな心からの笑顔。 彼女が求めていたのは、自分を想ってくれている人からの愛…
こんばんは!りんころです。 今週までで視聴したドラマの一部の感想を、掲載していこうと思います。 ※タイトルをクリックすると、その感想のページに飛びます。 マイペースに続けるためにも、ざっくりとした内容になっておりますm(_ _)m ←テンプレ ・Destiny…
※文字数が意外と多くなったので、単独の記事として分ける事にいたしました。 なぜ私がこのドラマを微妙だと感じるのか。 それは、チームでは動いている割には、主人公以外はイマイチ仕事をしているように 見えないからとか(主人公すらも何の仕事をしている…
悠子の友人・りりこ(中村優子)… 聞かれたら恥ずかしい事を大声で話すなんてデリカシーなさ過ぎる… で、自分の仕事を売るための戦略の一環なのかい…と 彼女の事を少し引いたような目で見ていたんですけど、 まさか、悠子(内田有紀)には刺さる出来事だった…
こんばんは!りんころです。 今週までで視聴したドラマの一部の感想を、掲載していこうと思います。 ※タイトルをクリックすると、その感想のページに飛びます。 ・366日 5話 ・ブルーモーメント 3話 ・イップス 5話 ・街並み照らすヤツら 2話 ※先週の感想 前…
回想の多さがちょっと気になりましたね。 理紀(石橋静河)の実家帰省のエピソードに、草桶夫婦が一線を超えるエピソードに、 さらには、理紀が5年前に勤めていたコインランドリーで出会った日高(戸次重幸)と ラブホに行くエピソードから、男性とやった時…
こんばんは!りんころです。 今週までで視聴したドラマの一部の感想を、掲載していこうと思います。 こうして並べると、何だか話が停滞気味なドラマが多いような…(笑) ※タイトルをクリックすると、その感想のページに飛びます。 ・366日 4話 ・Destiny 4話…
こ、怖面白かった…。 ストレートな怖さも、じわじわ襲ってくる怖さも、どちらも味わった初回でした。 後者のように感じた一因としては…本作で描かれる女性たちが、 ・家賃や生活費を払うのに精一杯で、派遣の雇い止めも間近に迫っているリキ(石橋静河) ・…
初っ端から、本作から脱線した話で失礼しますが… 私がドラマを見る上でのこだわりとしては、 「制作側の事情」と「ドラマの内容」はなるべく結びつけないようにしているんですね。 「制作側の事情」が具体的に何を指しているのかと言えば、 ・制作の裏側とは…
毒を吐くキャラは「正直不動産」の永瀬を彷彿とさせるし、 タイトルのネーミングや、ユニフォームを着てヘリコプターに乗る所は 「コード・ブルー」を彷彿とさせるし、 トラックが出てきてからは「TOKYO MER」を彷彿とさせるし…で、 いろんな作品を思い浮か…
緋山(岩田剛典)は無罪なのか?それとも有罪なのか? という謎を残して終わった前回からの今回で、 なぜ姫野検事(馬場徹)のDNA鑑定改ざん疑惑を重点的に描くんだろう… (緋山が罪を犯したのかどうかが気になるのに…)と疑問に思いながら見ていたのですが…
記憶喪失……また!? コウタロウ(松下洸平)が記憶喪失の設定だと分かった時、 一緒に見ていた母と「また!?」って笑っちゃいましたよw 月曜10時には、今日の出来事を明日には忘れてしまう記憶障がいの医者がいて、 火曜10時には、好きな人に指輪を渡す前に…
良さげな感じだなぁと思いながら、最後までそれが途切れる事なく視聴。 やっぱり、面白いドラマは放送開始の5分間で決まるもんなんですね。 冒頭での、明墨(長谷川博己)が顔の見えない被疑者に語り続ける長台詞。 「過ちを犯してもやり直せる。日本はそん…
番宣で「犯人はトリンドル玲奈さんです!」と声高に言っていた通り(笑) 倒叙ミステリーの形式をとっている本作。 このジャンルで多くの方が思い出すのは…やっぱり「古畑任三郎」ですよねぇ。 私がその作品をガッツリ見たのは 一昨年のこの時期に再放送され…
私の理解力が乏しいだけなのかもしれませんが… うーん、いろんな物事が絡み合い過ぎていて、もはや面倒臭いです(笑) 1,2話で整理すると、4つのエピソードが同時進行で描かれているんですよね。 ①20年前の奏の父・英介(佐々木蔵之介)の死の真相 ②12年前に…
今期の春ドラマの中で楽しみにしていた作品の1つ。 深夜帯のドラマなのに「テレビ東京開局60周年連続ドラマ」と銘打っていた事、 (テレビ東京で1時間枠なのはここ「ドラマプレミア23」と金曜8時しかないし、 後で調べたら、金曜8時の方でも同じような名前が…
今後、事件を描写するにあたっての鍵となる初期設定を、 めちゃくちゃご丁寧に説明した…といった感じの初回。 現在のエピソードよりも、12年前の大学時代のエピソードが中心となったお話でした。 有名・人気俳優がそのまま学生役を演じ、長い時を遡る設定、 …
常に先を読んでいて一枚上手の高木さん(月島琉衣)と、 彼女をいつかからかおうと試みつつ、まんまと騙されてしまう鈍感な 西片(黒川想矢)のやり取りで繰り広げられていく物語…らしい。 初回を見て、個人的には何となく、A◯Bの歌詞に出てきそうなキャラ設…
5/29:「VRおじさんの初恋」最新話の感想記事をUPしました。 こんにちは、りんころです! 毎度おなじみ、視聴予定のドラマを紹介する時期がやってまいりました… っていうか、大分遅い投稿になってしまいました(汗) 4/3時点で発表されている冬ドラマを 「◉…