2020年夏ドラマ-恐怖新聞
ちょっと待って…アンケートの形で契約者を引き継がせた作戦は優秀だけど、 普通、街中で不特定多数に配る用紙に名前って記入しなくないか? 性別と年代に丸を付けるだけじゃないのか??と疑問に思ってしまいました。 あ…そこ、気にしたら負け?こうしないと…
やっぱり期待を裏切らなかった〇〇さん!!!(笑) ただの〇〇で終わるはずがないですよ。 凶器で人を殺そうとする図は「犬神家の一族」でもありましたねぇ。 恐怖新聞の印刷関係者という訳ではなかったけれども… ちょっとした"違和感"はここに繋がっていた…
本編の8割は前前前世の物語だった5話。 始まった瞬間、私はチャンネルを間違えたのかと戸惑いましたよ(滝汗) 前回の内容とあまりにも繋がらないので、 いきなり世界が変わってもどう捉えて良いのか…という感じですし。 まぁ、何となく恐怖新聞が生まれた所…
物語がまどろっこしくなっている代わりに、色々とツッコミどころが。 バイトの配達先でカレーをぶっかけてしまったお詫びという名目で お客さんに名前をわら半紙に書かせるのですが、なぜか住所も書くよう促す。 えっと…どうやってここまで来たんですかね(…
「詩弦があたしの人生めちゃくちゃにしたんだ!!」 えっちょっと待って…大袈裟過ぎません?(笑) それは職も家庭もお金も何もかも失った人が言う言葉だぞ、桃香(片山友希)よ… なんてツッコんでしまいました。 彼氏を失ったくらいでしょ。大学生活は別に留…
黒木瞳さんにホラーの印象はなかったけれど、おお…凄く馴染んでる。 かじっている遺骨が一瞬お菓子に見えてしまって(というか、遺骨を初めて見た…)、 それもあって余計にゾッとさせられました。 でも、どうしてそんなに落ち着いてられるんだ!!と震えた声で…
「絶対正義」で、柔らかい佇まいでありつつも、 黒目の大きさで人をぐいっと惹きつける演技が印象に残っている白石聖さんが主演だという事、 また、今の時期&時間帯に相応しいホラー作品であった事から、初回を視聴してみました。 白石さんは土曜深夜帯の出…