インビジブル 10話(最終回) 感想|脚本が残念…に尽きる。

 

 

途中ながら見だった時期もありつつ、何やかんやで最後まで見ちゃいました。

高橋一生さんと柴咲コウさん×基本的に良作の多い金10枠の組み合わせなら

そのうちどこかで面白くなる回が来るだろう…という

一縷の望みをかけ続けてきましたが、一向に改善される事はなく。

内通者は誰だの、真のインビジブルは誰だの、

後から追加された縦軸でダラダラ引っ張り続けた後半より、

むしろ、既に褒めた感想を書いていなかった前半の方がまだマトモだった気がします。

 

何と言うか…高橋一生さんと柴咲コウさんの共演で、

視聴者が見たかったものと、作り手が実際に作り上げたものに

大きなギャップが生まれた。それに尽きるんでしょうかね。

本作は本来、事件を解決するためならどんなグレーな手段も使うはぐれ刑事と、

犯罪に関する知識に長けた犯罪コーディネーターがコンビを組んで

見えない巨悪に立ち向かっていく…がコンセプトであったはず。

しかし、後半で、内通者が誰かを考察する時間に数話分充てたために、

キリコ(柴咲コウ)はキリヒト(永山絢斗)に振り回される描写が続いて

徐々に"コンビ"のかけらもなくなり、当初の物語とは風変わりしてしまった。

 

事前に伝えられた全10話という話数を持たせる意図があったとしても、

個人的には、純粋に、シンプルに、

刑事と犯罪コーディネーターの2人が活躍するコンビモノで良かったのでは?と思うのです。

演技力に定評があって、以前でも共演経験のあるお2人なら

息はぴったりだろうし、掛け合いを魅せるだけでも作品として成立出来そうですし。

それに、性格や階級が凸凹のコンビモノなら世に溢れていても、

犯罪コーディネーターと手を組む…ってだけで斬新で、

多くの視聴者が見てみようって気にはなるはず。

なのに…登場人物や設定で変に風呂敷を広げて大規模に見せようとするから、

不自然な点や無駄な要素が目立ってくる訳で。

先ほど書いた話の方向性が変わっていっているのもそうですが、

他には、「特命捜査対策班へ左遷される」くらい荒くれ者だった志村(高橋一生)が

前回では上司の命令に従っているだとか。

そもそも、猿渡(桐谷健太)を逮捕する事が本作のゴールなら、

キリヒトを登場させて、死なせる必要ってあったの?とか。

もう、見ていると本当にツッコミポイントしか出てこないんですよ(汗)

 

特に粗を感じたのは、猿渡を捕まえるためにわざわざ大勢の警察を呼び寄せて

スタジアムに集結させた件。

いや、こんなに人がいるんだから、

彼の視界外の所にいる人は突っ立ってないで撃ってよ!っていうのはともかく…

えっと…スタジアムを借りて生配信する意味は?

という疑問の方が出てくるんですよね(苦笑)

キリコはクリミナルズを雇い直す事も可能なんでしょ? ←これも追加設定ですけど…

だったら、その方法を活かして、いつ暴れだすかも分からない広い場所で遊ばせておくよりも、

例えば、かつて猿渡側にいた狙撃手のクリミナルズを雇い直す流れとかにした方が

確実に仕留められたと思うんですが。

志村が撃って手錠をはめたとて、志村LOVE♡な彼なら喜ぶ案件で

"悪の成敗"を見せるにはパンチが弱くなりますしねぇ…。

警察を無能呼ばわりさせるために用意されたエピソードとしか思えませんね。

 

猿渡のサイコパス具合も、残念ながら中途半端。

どうも頭のキレが良い人には見えず…(汗)

彼が内通者でリーパーである事を既に視聴者が知っているのにもかかわらず、

警察側はまだ知らない前提だという、いわゆる"回りくどい"話で引き延ばすくらいだったら、

せめて、彼がサイコパスになるまでの経緯や背景を深掘りして欲しかったですかね。

警察のみんなもしれっと受け入れているし、何だかここだけ駆け足だったような?

 

 

簡単に総括するとするなら…

本作だけでなく、ドラマ全般において言えるのは、

作品の質はキャストではなく、脚本と演出によって決まる…と思ってます。

私は…特に脚本だと考えているんですけどね。

登場人物も展開も構成も、全てを決める設計図だから。

 

いくらキャリアが長くて、演技力の高い役者さんが起用されたとしても、

あくまでも脚本を引き立てる・立体化させるための存在にしか過ぎないので、

脚本が破綻していても、基本どうにも出来ない。

でもって、役者さんの方が圧倒的にネームバリューがあるのを良い事に、

内容が悪かろうが演出が合わなかろうが、「面白くない」理由を押し付けられがち。

だから、回を重ねるごとに質が良くなって報われてくれれば…とも思ったんですが、

芝居の熱量が高ければ高いほど、かえって内容の未熟さが浮き彫りになって、

最後まで稚拙な作品だった…という印象は拭えませんでしたね。

 

金10であのお2人なら、もっと上質な作品が生まれたはず。

本当に勿体ないとしか言いようがありません。

高橋一生さんはアクション演技、柴咲コウさんは高級な服をモノにする妖艶な佇まいと、

本作で新たな魅力も感じさせたのに…

モンキーズとか、ブラックフライデーとか、所々のネーミングのダサさで

台無しにしていたような気もしています。

 

まぁ、あれこれツッコんだけれども、数ヶ月も経ったら

「モヘ〜ア〜の劇伴と警察がポンコツだった作品」として記憶に残りそうですけどね(苦笑)

だって、モヘ〜ア〜に割とレパートリーがあるのが可笑しくて…

どう流れてくるのか、それが唯一の楽しみ(?)だったんだもの…。

 

↓一応…1〜3話の感想はこちら↓

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ポチッと押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ