着飾る恋には理由があって 10話(最終回) 感想|誰かのために着飾る人生

 

f:id:rincoro_ht:20210420233554p:plain

 

放送開始15分の時点で先は読めていたけれども…いや〜、爽やかな最終回でしたね。

みんなそれぞれに、自分なりのスタートを切っていく。

この展開が単純に予定調和で終わったと思わなかったのは、

煮え切らない想いとか、挫折とか、悩みに悩んで出した決意とかが

最終回までにいろんな形で提示されて、

そこから生まれる価値観や生き方を否定せず、支えようとする人々の姿が描かれてきたから。

 

お見送りのシーンはド定番でもちょっと変化球で、

葉山(向井理)に感謝の気持ちを伝えるために走る真柴(川口春奈)は

とんでもなくかっこよかった。

彼女に対して「片思いだった」と過去形で話す彼も、

普通だったら、好きだった相手に振られて

可哀想な"当て馬"に見えてきてしまうかもしれないけど、

全くそうは感じず、むしろ新たな道を進む彼の目が輝いているように映ったのも新鮮でした。

 

真柴が葉山からもらった言葉を道標にして、

抱いていた憧れを"恋心"ではなく"尊敬"に昇華させていくように、

葉山も真柴と駿(横浜流星)が夢に真剣に向き合っている姿に背中を押されて

一歩踏み出していく。

そして、駿も同じで、真柴が自分を奮い立たせてくれた言葉を時々思い出しては、

彼女に影響を受けながら、大きな賭けに挑んでみる。 

本作における恋愛は「人生のゴール」「最大の幸せ」ではなく、

あくまでも人生を豊かにするための手段の一つとして描かれていく所に好感が持てました。

 

最初は「着飾る=悪」で、身の回りの飾りを少しずつ取っ払っては

シンプルな恋を目指す2人の関係を描く

物語になっていくのかな?と思っていましたが、全然違っていて。

大切な人のために着飾る事を肯定する作品だと、途中から気づかされましたね。

「リコカツ」もそうでしたが、違う場所について行く訳でも、今の仕事を諦める訳でもなく、

相手が好きでいてくれる自分になるためにお互いに新天地で頑張るというオチは、

平成時代だったら考えられなかったかもしれません。

あとは、初回の感想でSNSの扱い方についてこう書いていたんですが↓

せっかくSNSがモチーフとして取り扱われているので、

そこで良い写真を一生懸命投稿して、フォロワーが増えて得る幸福感、

つまりSNSならではの特徴を悪く捉えた安直な描き方にならない事を願いたいです…。

人々の心を掴む技を身につけている事、時代に見合ったコンテンツを作れるって

十分誇れる仕事だから。

SNS界のインフルエンサー」「インスタ映え」は小馬鹿にされるなど

ネガティブなツールにされがちなSNSも、良い面も描きつつ、

かつ意見を発信する事の怖さや不安も…といった

さじ加減に落とし込まれていたので良かったです。

 

火10枠の恋愛ドラマは基本的に主人公が自己中で共感出来ず、

恋愛描写を優先させようとして仕事パートが雑になってしまう作品が多かったため

リタイアしがちだったんですが、

若者をターゲットにした作風は共通していても、

こんなに見応えのある作品に出会えたのは久しぶりだった気がします。

いつだ?どっちにかかるんだ!?と翻弄させられる

星野源さんの「不思議」タイムも楽しかったです(笑)

 

そして、これまた個人的な印象ですが、

今までなんとなく良作が少ないように感じた川口春奈さんや、

"旬の俳優"と呼ばれて以降は作品に恵まれていなかったイメージのある横浜流星さんにとって

1つの代表作になったんじゃないでしょうか。

特に川口春奈さんについては、水10のお仕事系ドラマで

バリバリ働く変わり者の役も見てみたい。

同じ涙でも似通う事なく、全く違うものに感じさせる演技が素晴らしかった。

脚本家の金子ありささんにも、

新しい視点の入ったオリジナル作品も描かれるんだ!という驚きがありました。

 

いろんな意味で"可能性"を感じさせた作品だったと思います。

次作は期待度薄なんですが…さて、どうかな?

 

 

↓前回の感想はこちら↓

rincoro-ht.hatenablog.com

 

↓今までの感想はこちら↓

rincoro-ht.hatenablog.com