べしゃり暮らし 最終回 感想|デジきん見たさに見ているようなもんだった。

 

f:id:rincoro_ht:20190728221757p:plain

 

決勝の結果はあえて出さず、たとえ時間がオーバーで失格になったとしても、

「自分たちが漫才を楽しめる事が、芸人としての何よりもの生き甲斐」と提示した、

圭右(間宮祥太朗)と辻本(渡辺大知)にとっては

最高のハッピーエンドとなった最終回。

やり切ったように見える二人の姿が、清々しい余韻を生み出す結末に。

 

舞台を下りた後、出来なかった所を注意しながらも笑い合う様子は、

まるでデジきんの若い頃のシーンと重なって感慨深いものがありました。

 

そんな感じで、最終回も含めた個々の話"なら"普通に面白かったですし、

挫折エピソードには涙なしでは見られない回もあったのですが…

全体の話の構成としてはやはり駆け足気味で(汗)

群像劇とはいえ圭右と辻本が主体となった作品なので、

デジきんの話をガッツリ、ねずみ花火の話をガッツリ取り入れてたら、

やばっ!!主人公二人の話を描く時間がなくなっちゃった〜…みたいな作りに

感じられてしまったのが何とも惜しい所でした。

今回なんて、圭右のアドリブについて行けてなくて不安を覚える辻本の描写も、

今まで匂わせて来なかっただけに急!と思っちゃいましたしねぇ。

 

で、駿河太郎さんと尾上寛之さんは本当に上手くて…

個人的には、自信家で謙遜という言葉を知らないような圭右のキャラが

あんまり好きにはなれなかった分、

デジきん(お二人の演技)見たさに

最後まで見ていた作品だったかもしれないなぁ、と。

漫才の時の掛け合いも「役者が漫才やってみせてます!」っていう不自然さがないし、

人間臭い演技をやらせたら、視聴者の心に焼付く程のインパクトも残せちゃうし。

だから、圭右と辻本の存在がちょっと霞んじゃって…(ごめんなさい(苦笑))

うーん…まぁ、高校生には最後まで見えなかったよね、とも書き残して終えましょうか。

 

何はともあれ、初めての漫才にトライした役者の皆様、お疲れ様でした。

 

 

↓前回の感想はこちら↓

rincoro-ht.hatenablog.com

 

↓今までの感想はこちら↓

rincoro-ht.hatenablog.com